I soon forgot that everyday should be a #WorldKindnessDay
🔔 This profile hasn't been claimed yet. If this is your Nostr profile, you can claim it.
Edit
I soon forgot that everyday should be a #WorldKindnessDay
I don't dislike flashy, cheap things. In fact, it's a sense of style I lack as someone who tends to be plain. Rather, there's a tension that tests my aesthetic judgment—whether I can see beyond appearances to the essence. #Wordle 1,609 3/6 ⬛⬛🟩⬛⬛ 🟨⬛🟨🟨⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩
ちゃんと自校で告知しようよ!オッカくん知らせてくれてありがと〜 来週11月22日(土)18時 #西南学院大学 西南コミュニティセンター・ホール #徐台教 氏公開学習会開催について – 九州大学 韓国研究センター | Research Center for Korean Studies https://rcks.kyushu-u.ac.jp/info/7714.html
AIが学習を繰り返して生成するイメージの質が劣化し 画像が黄ばみがちな現象というのは まだ実感として認識したことはないな 自分の目が劣化してる可能性はそれとして 今年の網膜検診はちゃんとやったけれど
People who speak loudly with confidence often tend to favor overly strong expressions. While this may seem straightforward at first glance, it can sometimes be used as a means to conceal other facts. #Wordle 1,608 4/6 ⬛🟨⬛⬛🟨 ⬛⬛⬛🟨⬛ 🟨⬛🟨🟨⬛ 🟩🟩🟩🟩🟩
自己皇帝感などあるはずがなかろう!
#後藤正文 ゴッチさん ASIAN KUNG-FU GENERATIONのことは J-WAVEのトークを聞いて感じる心地良さしか知らないんだけど やっぱりいいな #きぼうのまち 対談:後藤正文 x 奥田知志 / おんなじいのちツアー 2025 in 北九州 https://www.youtube.com/watch?v=PRZreUmVdQ4
泉さんには毀誉褒貶いろいろあるけど 実務家として真っ当な仕事をしてきた人だと思うけどな 「ごめんなさい」はむしろ逆効果…市役所が困り果てた「クレーマー市民」を1分で撃退した"新人職員の神対応" 怒鳴り散らされていた職員の中には精神を病む人も | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/104563
今回もメールアドレスの漏洩に巻き込まれてた AI時代のspamもやっぱりいたちごっこ Have I Been Pwned: Synthient Credential Stuffing Threat Data Breach https://haveibeenpwned.com/Breach/SynthientCredentialStuffingThreatData
朝から読んでみたけど 今年あった貴重な出来事からナラティブは続く 「グエー死んだンゴ」ニキにはなれないけれど https://blog.tinect.jp/?p=90483
Creative Director, Writer